![]() |
[ヌメリイグチ] イグチ科ヌメリイグチ属 Suillus luteus 私の住んでいる広島では、このキノコはいわゆるクソナバ(雑キノコという意味)の代表です。 生えている様子も馬の糞が、ぼてっと落ちているように見え、傘にぬめりがあり、 見た目はちょっと気持ち悪いものです。でも、実は優秀な食用キノコで、信州あたりでは、 同じ仲間のハナイグチと共に、好んで食されているそうです。 同じキノコでありながらこの待遇の違いは何なんでしょうか? 香りはイグチのキノコ特有のツンとしたさわやかな香り(私はそう思う)です。 話は変わりますが、イグチの仲間のキノコにはヒダがありません。代わりに管孔と呼ばれる 小さな孔があります。管孔は、幼菌では美しいレモン色をしています。 この管孔は消化が悪いので、多量に食するときは傘からはがして食べた方がよいそうです。 |