![]() |
[ホタルの宿] 最近茅葺きを葺き替えた農家、小さいけれど本物が残っている。 家の裏を小川が流れ、そこに毎年たくさんのホタルが発生する。 |
[五右衛門風呂体験] 五右衛門風呂も健在だ。鉄が森の恵みであることを忘れていないだろうか? 製鉄の歴史を見るとそれがよくわかる。鉄の釜に水を入れ、木で燃やして お風呂にはいる。すべてが森の恵みなんだね。 |
![]() |
[手作りミュージアム] 同時開催している手作りミュージアムでは、 ふるさとの水辺の自然を学習できる。 水槽でメダカや小川にいる魚を展示、また水辺の植物の写真展示、 5月に小学生も参加した水質調査のレポートなども展示する。 (全体企画書はこちら) |
![]() |
[イベント名] |
ホタルの宿自然学校 ホタル観察と五右衛門風呂体験! |
[主催] |
東広島市教育委員会、市民ボランティアグループによる企画コンテスト生涯学習講座 |
[企画運営] |
環境教育事務所 工房はやし 林 浩三 / 全国森林インストラクター |
[日時] |
2001年6月16日、17日(土、日) |
[集合] |
上記写真の農家地図はこちらに15:00 |
[会場] |
東広島市志和堀半川周辺 |
[募集] |
20名程度 |
[会費] |
日帰り 大人1000円 大学生以下500円 お泊り 大人2000円 大学生以下1000円 |
[その他] |
夕食費、朝食費を実費精算します。(1500円以内で)ただし飲み物は別途 寝具、洗面具は持参してください。 |
[予定] |
15:00−集合、受付 15:30−手作りミュージアムの見学、水辺の散歩 16:30−夕食準備、五右衛門風呂体験など、夕食 19:30−ホタル観察 20:30−スライド上映など 21:00−日帰り組み解散 10:00−消灯 7:30−起床 8:30−朝食 9:30−簡単な自然のゲーム(お楽しみ) 10:30−解散 |